
努力した量で満足したり、努力の量を評価されたいと思ったりしてませんか?
そもそも努力は結果を出すために必要なことなだけで、 努力すること自体は目的じゃないんだから、どれだけ頑張ったかなんてあんまり関係ないです。
要はその努力は結果につながる努力なのかってことが最も大事。
その結果の繋がる努力をするうえで更に重要なのが、努力の仕方(力を加える方向)とタイミング。
皆さんも想像してみてほしいんですが、 コンビニのお手洗いなどで使われてる扉、あれは横にスライドさせて扉を開閉させます。
あの扉を、前後に押引きしても開きません。 どんなに頑張っても開きません。開くときは壊れるときです(笑)
これは、頑張りが足りないのじゃなくて、 『頑張り方を間違ってます。』
横にスライドさせれば頑張らなくたって必要量の力を加えれば開きます。
次に、内側から鍵が掛かってたとしたら、 構造通りに横にスライドさせようとしても開きません。 どんなに頑張っても開きません。 そう、開くときは通報されるときです。
今度は『頑張り方はあってるのに、頑張り時ではないんです。』
そんなの当たり前じゃんと思ってるかもしれませんが、 こんな当たり前のことを日常の生活や仕事でやってしまってる人もたくさんいます。
なんでこんなに頑張ってるのに報われないんだ… なんでこんなに頑張ってるのに誰も褒めてくれないんだ… なんでこんなに続けてるのに結果が出ないんだ…
「いや、その扉、スライド式ですよ?」
「てか、誰か入ってますよ?」って状態だったら笑えないですよね。
ただムダに疲れるだけです。
目標に向かってる努力は、努力自体に価値がありますが、そうでない努力はただの自己満だし、時間のムダです。
お金のムダ遣いは稼げば取り戻せますが、時間のムダ遣いは絶対に取り戻せません。
きっとみんな頑張って生きているんだと思います。
だからこそ、その頑張りが報われるように頑張りましょう! そして、スライド式なのに押してる人には、見て見ぬ振りしないでちゃんと教えてあげてください!
「それ、横だよ♬」って。(笑)
ご自身の運気やタイミングを知りたい方は、こちらのページをチェックしてくださいね♪
Comments